電子工作87 – 2個のICと315MHz送受信モジュールで作る4チャンネル無線リモコンシステム
Electronics
Project 87 – Simple Wireless Remote Control System Using Two ICs and RF Modules
概要 Introduction
今回は電子工作86で使ったIC類と新たに入手した315MHzの送受信モジュールを使って無線リモコンを製作してみることにした。既製のモジュールを使う理由は、回路が簡単になること、比較的値段が安いこと、さらに、無線のことは良く分からないからである。前と同様に今回もプログラムの作成は全く必要ない。
This time, I built a wireless remote control
system using ICs, PT2262, PT2272L4/M4 and SC2272T4, as well as RF 315MHz transmitter
and receiver modules. The reason why I used these RF modules is because their
use can significantly simplify the transmission system in term of hardware. I
also found that the combined use of PT2262 for transmitter and SC2272T4 for
receiver could provide the toggle function to the system (first SW entry to
turn on LED and the second same SW entry to turn off the LED). This toggle mode
is very useful in practical applications
回路図 Circuit Diagram
下に示す様に、今回のシステムは新たに入手した送受信モジュールを前の電子工作86の赤外線リモコンシステムに組み入れた形になっている。 PT2262を送信側に送信モジュールXD-FST(315MHz)とともに使い、いずれかのSWを押すごとにLEDが点灯しモジュールから電波が発信される。受信側では受信モジュールXD-RF315-5Vが発信されて来た電波を受取ってVt(ピン17)に接続されたLEDを点灯させ、押されたSWに対応するLEDを点灯や消灯させる。このLED信号をブザーを鳴らしたり、リレーの駆動に利用出来る。アドレスピン(A0―A7)を設定すればアドレスの衝突が防げる。全てのピンを無接続(floating)でもOKだが、この回路図ではA0だけをGND(0)に接続し、多少アドレス衝突の可能性を下げた。送信器側でアドレスピンを3V(1)につなぐとLEDが常時薄く点灯し続け、更に、LEDを外しても1.9mAほど電流が流れて電池を消耗する.したがって、電池駆動の場合はアドレスピンの3V(1)接続は使えない。何故こうなるのか理由は不明。送信器の電流消費は小さく、待機時は0.0uAとほぼゼロ、SWを押した時2.5−2.6mAほど流れる。したがって、3Vボタン電池で充分持つ。送受信モジュールには20cmのビニール線をアンテナとして接続した。実際無いと上手く通信しなかった。送信側PT2262と受信側PT2272L4
(latch)やPT2272M4 (momentary)の組合せでは前の赤外線リモコンの場合と同じような動作をする。受信側に別ブランドのSC2272T4を使った場合、Toggle動作(SWを1回押して受信側LEDが点灯、2回目に押すとそれが消える)をすることが分かった。この事実を見出したことは大きい。なぜなら、リレーなどを使った応用に大いに役立つからである。なお、送信器の電源電圧を上げると電波の飛距離が伸びるが指定された5Vにすると、10m位までの距離では、多分電波の強すぎのためと思われるSWを押した時、受信側のLEDが点滅を繰返す誤動作が起こる。3Vでも20m位の通信はできることがテストして分かった。
The following Transmitter and Receiver
circuits for RF 315-MHz transmission are designed based on the previous IR
Remote Control System in Electronics Project 86 and the use of inexpensive
wireless transmitter and receiver modules available in the local market. When
one of 4 SWs is pressed, the indicator LED lights up and the RF signal is sent
out of Transmitter module. In the Receiver side, its Receiver module picks up
that signal from the Transmitter, lighting up both the indicator LED and the
corresponding LED. I found that the combined use of PT2262 in Transmitter and
SC2272T4 in Receiver could provide the toggle function to the system, that is,
pressing a SW in Transmitter turns on the corresponding LED in Receiver and the
second pressing of the same SW turns off the same LED. To achieve this function
without using SC2272T4, it becomes more complex, requiring the use of some
logic ICs and additional circuits. Meanwhile, it was also proved that PT2262
worked with PT2272L4 (Latch)/M4 (Momentary) in the similar manner as in the
previous IR Remote Control System. As shown the circuit diagram, driving a
buzzer or a relay, for example, can easily be achieved simply by connecting
their circuits to the LEDs in Receiver circuit. Here, one address pin A0 is
connected to GND (0) to lower the possibility of address collision. With
unknown reasons, A0 connection to 3V (1) in Transmitter is not possible because
the indicator LED continuously lights up dimly even if no SW is pressed, making
it impossible to use a 3V coin battery for Transmitter driving. Leaving all the
address pins for floating is one of the address mode selections though address
collision may be more likely to occur. A 20-cm long vinyl wire antenna was
attached to both the modules as suggested by instructions. Without antennas,
the system did not work properly. For the signal transmission, the addresses of
both Transmitter and Receiver must be the same. The power consumption in Transmitter is very
small, that is, when no SW is pressed (SW-entry waiting period), it is 0.0uA or
almost zero, while a SW is being pressed, it increases to 2.5 – 2.6mA. As the
power supply voltage increases, the transmission distance increase. The
recommended voltage is 5V. According to my experiments, this voltage seems to
be too strong if the distance between Transmitter and Receiver is less than
about 12 meters. I observed a phenomenon that some LEDs in Receiver blinked
repeatedly or an erroneous operation when SW is being pressed. So the power
supply voltage was lowered to 3V, which easily covers a transmission distance
of 15 meters. The system begins to work from the supply voltage of 2.2V.
(Fig.1)
動作
PT2262とPT2272L4との組合せの場合:
PT2262とPT2272M4との組合せの場合:
1.
SWを押すと対応する受信側LEDが点灯し、離すとそのLEDは消灯する。
2.
複数個のSWsを同時に押すと対応するLEDsが同時に点灯し(最大4個)、離すと全て消灯する。
3.
応用として、例えば、SW0 - SW3の4個のSWsを使ってモーターのスピードUP/DOWNと回転の正転/逆転などの制御に使う。
PT2262とSC2272T4との組合せの場合
1.
いわゆる、トグル(Toggle)動作をする。SWを押すと受信器の対応するLEDが点灯し、もう一度同じSWを押すと消灯する。
2.
この動作はいろんなものに応用出来る。
SC2262(送信側)と、SC2272L4/T4やPT2272L4/M4(受信側)の組合せの場合
1.
どれか1個のSWを押すと、受信側のすべてのLEDが点灯し、次にSWを押すとそれらが消えたり、消えなかったり、と予想に反した動作をするので、上記の組合せは使えない。
Relationship
between SWs and LEDs` lighting
When PT2262 and PT2272L4 are used
together:
When PT2262 and PT2272M4 are used together:
1. When any SW is pressed, the corresponding LED lights up.
Then, the release of the SW turns off the LED.
2. If you press more than one SW at the same time, the
corresponding LEDs light up. Then, the release of the SWs turns off all of
them.
3. Four SWs can be used for controlling a motor’s speed
UP/DOWN and Forward/Reverse rotations, for example.
When PT2262 and SC2272T4
are used together:
1. With this combination, the toggle
function (first SW entry to turn on LED and the second same SW entry to turn
off the LED) is available for use.
(Photo 1) 実験中のRFシグナル送受信部: 下が送信部、上が受信部、アドレスはA0のみGND(0)
The upper photo shows RF Signal Transmitter
while the lower photo shows RF Signal Receiver.
RFシグナル送信部 RF Signal Transmitter (PT2262)
Present address: A0-GND, all others floating
IRシグナル受信部 IR Signal Receiver (PT2272-L4, PT2272-M4 or SC2272-T4
being used here) with Buzzer
Present address: A0-GND, all others
floating
(Photo 2) 送受信モジュールの表裏: 上が送信モジュール,下が受信モジュール
The upper two photos show Transmitter module (XD-FST) while the lower photos show Receiver module (XD-RF315-5V).
Transmitter module (requiring a 20-cm antenna cable)
Receiver module (requiring a 20-cm antenna cable)
結果とコメント
1) 2個のICsと2個の送受信モジュールでRF無線通信が出来ることが分かった。
2) 差し当って10m程度の近距離通信に利用しようと思っているので、電源を3Vにした。指定の5Vにすれば平地で100m位に伸びるらしい。近距離で5V電源を使うと誤動作するようだ。
3) PT2262とSC2262が完全互換と、どこかで読んだ記憶があるがどうも違うようだ。
4) 受信側にブザーを付け10mほど離してテストしてみると、時折SWを押して鳴らしたブザーが次にSW押しても止まらなかったりする。何しろ電波のこと、周りからの干渉などがあるのだろう。
5) PT2262と別ブランドのSC2272T4でトグル機能が使えることが分かったことは大きい。
6) 公称電源電圧は: PT2262 4−15V、SC2272T4 2−6V、送信モジュール XD-FST 5−12V、受信モジュール XD-RF315-5V 5V とあるので、送信器は最小/最大 5V/12V、受信側は固定の5Vを用いないといけないことになる。今回は近距離で3Vでも充分動作するので差し当ってこの電圧で行く。電源電圧の問題はまだ結論が出せない。
7) 費用の詳細: 送信モジュール XD-FST(aitendo)350円、受信モジュールXD-RF315-5V(aitendo)480円、PT2262(aitendo)100円、SC2272T4(秋月)100円など全部で1500円ほど。
Results
and Comments
1)
Using the relatively
inexpensive ICs and transmitter and receiver modules, we can build an RF
wireless remote control system having simple circuits.
2)
With the combined use of PT2262
and SC2272T4, it becomes possible to introduce the toggle function to this
remote control system.
3)
The recommended power supply
voltage for Transmitter is 5V, but 3V of a coin battery seems to be enough to
cover a transmission distance of about 12 meters or less. That’s why I used a
3V Lithium coin battery. To cover a distance of say 100 meters, 5V may be
required though no test has been done yet.
4) The total cost is approximately 1500 Yen: XD-FST module
350 Yen, XD-RF315-5V module 480 Yen, PT2262/SC2272T4 100
Yen each, and other components.
追加情報 (2016.3.11)
実用タイプの送信器と受信器の製作
下に上記の回路図を元に製作した送受信器の写真を示す。送信器は実験ボードで組上げたものとほぼ同じで、違うところは入力SWの種類やプラスチックボックスに組み込んだことだけである。一方、受信器では受信用ICチップを載せるソケットをゼロプレッシャー式にしてある。3種類のICs(PT2272-L4(Lath), PT2272-M4(Momentary)、SC2272-T4(Toggle))が応用する対象にすぐに対応出来る様にするためである。3個の内未使用の2個は予備としてソケットの側に設置しある。さらに、送信器の4個のSWsに対応して動作するように4個のDC5V1Aのリレー(941H−2C−5D)が組込んである。写真では4番目のリレー端子にはテスト目的でDC3Vで動作するブザーを電池ボックス付きでつなげてある。SW3を押すとリレー回路が閉じてブザー音が鳴る。電源にはコンパクトなAC100V用のUSB5Vアダプタを使うことにした。オシロで調べても原因がまだ不明だが、SWを押すと対応するLEDとリレーが点滅やON/OFFを繰返す動作をする不具合が幾つかのUSBアダプタで発生することが分かった。目下のところ割と安定しているSony製のカメラDSC-HX60Vに付属してきた0.5AのUSBアダプタを使うことにしている。ノイズの問題かとコンデンサを入れたりしてみたがまだ完全な解決には至っていない。リレーの1個を5V2A(942H−2C−5DS)に替えて見たところこの不具合がより頻繁に発生した。リレーのより大きいコイル(47ohmで110mA流れる、一方、5V1Aリレー941H−2C−5Dは170ohmで29mA流れる)が受信モジュールなどに影響を与えているのかも知れない。また、アドレスピンはA0とA1をGNDにつなげてある。SC2272-T4(Toggle)を使って4個のLEDsと4個のリレーを全てONにした時の電流消費は150mAほどであった。LEDsの点灯なしの時、すなわち待機時は電池駆動も可能な10mA以下に低下すると思われる。
Newly added information (2016.3.11)
Practical Transmitter and Receiver System
The Transmitter shown
here is almost the same as the above-mentioned one, but in Receiver a zero pressure
socket is introduced for the convenience of a quick change of 3 types of receiver
IC chips. Two spare chips are mounted next to the socket. At the same time,
four DC5V1A relays are installed to the system. Here, one of them is used for
driving a 3V buzzer with the battery pack. The Receiver consumes about 150mA
when all four LEDs and relays are turned on using SC2272T4 (Toggle type). As
the power supply source, a 5V USB adaptor is used. It is important to choose a
proper noiseless adaptor because some adaptor tends to cause the on/off
repetition of LEDs and relays with unknown reasons.
(Photo 3) 上の写真はプラスチックボックスに収納した実用型送信器、下の写真は同じく実用型受信器
The upper photo shows RF Signal
Transmitter built in plastic box while the lower photo shows RF Signal Receiver
capable of driving 4 relays.
RFシグナル送信部: 90X65X22mmサイズのボックス使用
RF Signal Transmitter (PT2262), Present address: A0 and A1-GND, all others floating
IRシグナル受信部: ゼロプレッシャー式ソケットを使ったので、ボード上に設置してある3種のいずれかのICを直ぐ交換使用出来る。
IR Signal Receiver: As a zero pressure socket is used, any
of PT2272-L4, PT2272-M4 and SC2272-T4 can easily be chosen and used.
The system drives four DC5V1A relays (941H-2C-5D). A 5V USB adaptor is used as a power supply source. A 3V buzzer is connected to a relay for testing purpose.
Menu Pageへ戻る (Return to Menu Page)
Topへ戻る (Return to Top of Page)